巻物シーズン再び!

【5月19日月曜日】

穏やかな天候で湿度も感じるくらいになってきました。

明らかにこの1〜2週間の間で気候が次なる季節へ移り変わってきて、同時にそれにともなって水温が上がり始めエビ藻の成長がさらに加速。

『濁り』『モロコ&ケタバス』『エビ藻新芽成長』『湿度や水温UP』などなどこれらの複数のファクターが揃ってきたことから、本来のセオリー通り5月中旬を過ぎた頃から巻物への反応が再び強まってくる動きが感じられてきています。

そしてこれからの季節の代表的なルアーといえばサブサーフェスで活躍する『ノヴェル』や『グラスピース』さらにはサーフェイスの『ポッパー』や『バズベイト』などなど目線アップの個体に合わせたルアー達。

今日は『ノヴェル』『クラッシュ9』で中層突き上げアタックを狙ったプランでスタート!

開始そうそうにノヴェルゲームに反応!

ゲストさんのノヴェルにアタック⤴︎しましたがファイト中盤で残念ながらフックアウト!

さらにワタクシのノヴェルにも強烈な引ったくりバイトがくるも即フックアウト(汗)

今日も食いが浅い状態なのか…⁈

と思いましたが!再びきたチャンスもノヴェルの高速巻きストップ&ゴーにて突き上げアタック誘発です⤴︎

ゲストさん、57㎝ 2950g捕獲成功!

半プリっぽいBIGワン!

濁り最強カラーの一つである『レモン』

そしてモロコにつくケタバスもアタック。

ケタバスアタックはBIGフィッシュパターンに欠かせないベイトフィッシュです。

そして再びBIGバイト!ノヴェルにて50UPキャッチ!

ワタクシも参戦させていただき、ノヴェルにて50アップをコールアップバイト誘発です⤴︎

濁りに最強なカラーの一つ『パーシモン』は発色が強烈なのがキモです。

『パーシモン』と『レモン』の共通点は、マット系膨張色による超強発色。

パタパタっと同時にヒットも!

スクールフィッシュだったようで久しぶりの同時ヒットに盛り上がり⤴︎

ゲストさんは40後半のナイスフィッシュ!ワタクシには今年2、3本目の30㎝クラス(ある意味レアですw)

続いてパーシモンにて40後半のナイスフィッシュ!

高速巻きストップ&ゴーのストップ後すぐにバイトするケースが多いですね。

さらに40後半フィッシュ追加!ガッツリストライクが増えてきました⤴︎

そして再びきたBIGワンは、56㎝ 2640gの腹パンパン個体!

まだプリスポーン個体と思われるBIGワン!

クラッシュ9サイズの『鮒』を食ってました。通りで腹が歪な膨らみ方してるはず(汗)

なにわともあれ、今年はセオリー通りに5月中旬から巻物ゲームが始まり一安心(汗)

ここ2年くらい天候不順で回復進行の動きが異常でありましたからね。

サーフェイスゲームも始まっていくことも期待していきましょう!

本日はありがとうございました!キャスティングサイボーグ化にカラダも喜んでましたよね(笑)また次回も旬なパワーゲームで楽しみましょう!(^^)

最近の記事

  • 関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

月別記事一覧

月を選択

記事カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031