11月16日日曜日
本日も朝からピーカンベタ凪のスーパー小春日和2日目です!
なんて気持ちいい湖上w
そんな人間様都合に良い天候はバスにとっては、、、ではありますが、風や光量の変化が現れるタイミングに動くため変化に期待。
さて本日は、はじめましてのゲストさんと出撃となりまして、秋の巻物パワーゲームプランで展開していきます!

クリアアップがジワリと進んでいるため、クランクベイトよりルアーパワーを弱めたクランキングミノーを投入。

やはり釣ってて感じるのは、反応するルアーの種類やスポットが狭い!
イージーなレイクコンディションではないときの特徴でもあるかと。
この秋は中途半端すぎる季節進行で、一気に冷え込み水温が下がることが起きてない状態。
また、水質が例年に比べて良くない⁈ためかBIGフィッシュの動きが鈍いように感じますね(汗)

昼を過ぎると大抵は風が発生する琵琶湖ですが…。
ひたすらピーカンベタ凪のスーパー小春日和で、サカナが動く明確なキッカケが発生しない一日に(汗)
今日は秋の巻物でのサカナの探し方やルアーセレクトなどレクチャーさせていただきました。実際にサカナをしっかりキャッチして手ごたえを感じていただきたかったのですが、本日の琵琶湖は大変難しかったです(涙)

本日はありがとうございました!なかなか気難しい状況での釣りでしたが、何か一つでも参考になっていただけたら幸いです(^^)またご一緒に巻物でエキサイティング攻略しましょう!
コメント