夏と秋がMIX☆

9月15日月曜日

夜中の気温が下がりだしてきたことで、朝のスタート水温がようやく30℃を下回ってきました。

朝はローライトということで、秋のサーフェイス『バズベイト』で激しいバイトを狙ってスタート!

ジャバジャバ攻めていくも水面に気配がないため、レンジを下げて3mクランクやグラスピースFLEX(パワーブレードモデル)でチェック。

ハスっ子やケタバスが絡む条件は必須であります!

秋はヤングやレギュラーサイズが釣れるエリアにビッグフィッシュも居ることから、あとはヤツらが動くタイミングに合わせるのみ!

もちろん動き出すためのファクター発生があってのことですが(笑)

そうこうしてると、一気に真夏日へと切り替わりジリジリ太陽&無風モード!

週間天気予報ではこの気候はようやく今週でラストみたいです。

こうなるとヘビーウィードのパンチングゲームで1発BIG狙い!

14g、18g、28gのパンチショットリグをウィードの濃さで使い分けて爆撃。

ルアーはリバウンドスティック7。

ボリューミーでボヨンボヨンと強い存在感が一撃でデカいヤツのスイッチ入れる感じします。

ファーストフォールで食いついたBIGワン

夕方は太陽光がパワーダウン&北風発生というファクターから、巻物で1発BIG狙い!

ルアーは朝同様に、3mクランクやグラスピースFLEX(パワーブレードモデル)、ヘビースピナーベイト3/4をローテーションアプローチ。

秋らしくヤングサイズがディープクランク目掛けてアタック♪

ファットペッパーにてヤング♪

連発♪

サイズが上がらないからゲームチェンジではなく、BIGが動くタイミングが重要!

ですから、これからの季節はBIGフィッシュが反応するルアーが絞れればやり通していくことが大切です。

繰り返しになりますが、あとはヤツらが動き出すタイミングのみ!これから巻物本格化です!

ヤング&レギュラーが反応するエリアはGOOD!

本日はありがとうございました!琵琶湖復帰戦じわじわ流れきてますので次回3戦目暴れましょう♪

最近の記事

  • 関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

月別記事一覧

月を選択

記事カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930