ここ数日まとまった雨や代掻き連日の強風で南湖全体が濁りレベルアップとなってきてます。
さらにこの1週間でエビ藻を代表として新芽の成長スピードが一気に加速!
これらの状況変化が加わってきたことから、スローダウンゲームの中でもハイアピールとなる『ラバージグ』の出番がでてきました。
濁ったなかでの水押しはやはりピカイチ!
アピールパワーが圧倒的に強く強い濁り水の中でも見つけてくれやすくなるのが狙いです。
タイプはフットボールとアーキーヘッドタイプを使い分けてて、エビ藻新芽が薄く低かったりする場合には短い移動距離でより絡んでくれるフットボールタイプ。
エビ藻の新芽が高さと密度が出てる場所ではよりすり抜けが良いアーキーヘッドタイプという風にチョイスしてます。
トレーラーは4インチのシャッドテール系やホグ系、バタバタホグ系がGOOD。

DEXフットボールジグや、パワーグライドジグ、フラットバックジグの3/8oz.1/2ozがオススメ
なんかラバージグって豪快なストロングスローダウンゲームで釣れると嬉しいですよね!自分だけでしょうか⁈笑

食えばデカい!ラバージグはやっつけた感が高いゲーム!
コメント