11月17日月曜日
本日も3日連続して、朝からピーカンベタ凪のスーパー小春日和でありますw
季節が進むような晩秋らしい冷え込みと西よりの風がなかなか発生しないこの秋。
毎年同じ時期でも気候が異なるから、毎年違う水中の進行具合になるという感じでしょうか。
さて、本日も巻物パワーゲームで秋らしい釣りを楽しむプランでスタート!
秋の水は毎日コロコロ変化するため水質や水色を確認しながらハイテンポランガンで各エリアを転々とチェック。
濁りエリアが優先なのですが、そういったエリアにベイト密度などの必要ファクターが足りないなどなど…
なんかおかしなこの秋の琵琶湖(汗)
ちょっとクリア気味エリアにベイトが集結のため、セレクトしたルアーはいつものクランクベイトより弱い、クランキングミノーに。
ノヴェル120HFの板オモリSPチューンでパワーを落とし攻めていきます。

秋らしくヤング〜レギュラーサイズ達が突き上げアタック⤴︎

BIGフィッシュも同環境にいて、上目線になる瞬間にタイミング合わせ食わせるイメージです。

ですので、サイズはどうあれバス自体が反応するエリアが超重要。

今日はノヴェルをメインとしながら、BIGベイトも何度か投入していきました。
冷え込みがまだ弱いタイミングとあってか反応は得れませんでしたが、明日以降の急激な冷え込みで冬へ進んでいけば、BIGベイトシーズン本格化へ向かいだすでしょう!

河口湖からのランガン移動からの琵琶湖インお疲れ様でしたw次回はBIGベイトゲームで記録更新狙っていきましょう!(^^)
コメント